生地幅 |
約130cm |
素材 |
リネン55%、綿45% |
ゆうパケット(250円+税)可能サイズ |
150cm |
素朴でナチュラルな表情と風合いが際立つ、綿麻千鳥格子
職人さんが丁寧に仕上げた生地
職人さんが一反毎、丁寧に加工した生地です。
製造工程の随所に、時間の係る「手作業」を取り入れ、素朴でナチュラルな風合いに仕上げています。
このような背景を聞くと、「職人さん大変過ぎる!」と、毎回思う訳ですが・・・
生地を手にすると、大量生産の生地とは違った「趣き」を感じられます。
Made in OKAYAMA
千鳥格子
流行りに左右されない、ベーシックな、千鳥格子柄(チェック)です。
小さな千鳥格子柄は、柄合わせの必要もなく、作品を製作しやすいです。
色展開
生地全体から受ける色の印象は、ややダークトーンで渋めです。
〇オフ生成
ブラックと、オフホワイトのような、生成色のような色の組み合わせです。
〇チャコール
ブラックと、チャコールの組み合わせです。
オーバーダイ染色/先染めなのに、後染め!?
先染め糸で織られた生地を、再び染める染色方法を施しています。
先染め糸の色合いと混ざり、ビンテージ感や微妙な色合いを出す事が出来ます。
天然素材らしい素朴な風合い
リネン特有のサラッとした風合いと、コットンの柔らかさがミックスされた、独特な風合いの平織り生地です。
たっぷり空気を含んだような、フンワリとした膨らみ感が、ございます。
ナチュラルなシワ
全体的にシワのある生地です。シワの出方は、不規則で、強い箇所もあれば、そうではない箇所もあります。
ノーアイロンおすすめ生地
「フンワリとした膨らみ感」「ナチュラルなシワ」は、この生地の魅力です。
アイロンで伸ばす事もできますが、この生地の見た目の印象と風合いを損ねてしまうので、完成品は、アイロンをかけずにお召し頂くのが、おすすめです。
ちなみに、アイロンは、かかりやすいです。
生地厚
普通地(綿ブロード)より、やや厚手です。
ハリ
普通です。完成作品に影響があるような、強いハリは、ございません。
透け感
強い陽射しの下で、薄っすらとシルエットがわかる程度の透け具合ですが、透け感は、気にならない程度です。
ボトムスやワンピースなどを製作される場合でも、裏地不要と思われます。
裏地を付ける/付けない、ペチコート着用など、製作される形や、透け具合の許容範囲など個々により、違います。
製作用途
適度な生地厚と、透け感がほとんどない事などから、製作用途は広めです。
シャツ、ブラウス、シャツカーデなどのトップス全般、フワッとしたスカートやパンツなどのボトムス、ワンピース、ジレ、などおすすめです。
縫製時に気付いた事
フンワリとした膨らみ感やナチュラルなシワ感があっても、縫製のしにくさは、ございません。
織り密度が、そう高い訳でもなく、甘く織られている訳でもないので、ギャザー等も、入れやすく、針通りも良いです。
水通しテスト
水通し後、タテ/ヨコともに生地の縮みは、ほぼございませんでした。
天然素材のネップ、節など
ネップ、節などが目立つ箇所もあります。 素材の特質としてご理解下さいませ。
作品事例詳細
・フロントデザインワンピース/フレンチスリーブ
パターン:「think patternのソーイングBOOK」think pattern (著) P19 日本ヴォーグ社
・Lサイズで製作
・綿麻ナチュラルワッシャー 先染め千鳥 チャコール 約130cm幅×2.6m使用
・
黒蝶貝ボタン ネコ目 11.5mm×1個使用
カラー展開
・オフ生成
・チャコール