商品説明
生地幅 |
約125cm |
素材 |
綿95%、ポリウレタン5% |
ゆうパケット(250円+税)可能サイズ |
250cm |
その他 |
糸番手・30番手 |
「おすすめのパンツ生地は?」と聞かれたら、この生地を紹介します。
天日干ししたかの様な独特の風合い加工が施された、コットンのツイル(綾織)ストレッチ生地です。
コーマ糸を使用したキメ細かい織りは肌触りがよく、ナチュラルなワッシャー感(シワ感)も魅力的です。
適度なハリがあり、生地の厚さは中肉程度です。
一般的なブロード生地より、少し厚手ですが、(よくある20番手の)チノストレッチやカツラギより薄手で、ごわつきのない生地です。
透け感はございません、裏地なしの一枚でのご着用が可能です。
アイロンのかかりやすい生地で、もともとキレイな表面感の生地なので、洗濯後キチンとアイロンをかけて、キレイ目な感じでお召し頂いても、アイロンをかけずに、少しシワっぽいナチュラルな表面感を残したままお召しになられても、どちらでも。
ポリウレタンが含まれていますので、着用時に心地良いフィット感があります。
ほど良い伸縮による、縫製のしにくさはございません。
テーパードパンツやワイドパンツなどのパンツ全般、適度なハリを活かせるジャンパースカートやスカート、オールインワン製作などおすすめです。
水通し後、タテ/ヨコともに生地の縮みは、ほとんどございませんでした。
【コーマ糸について】
糸を紡ぐ工程で、短い繊維や毛羽を取り除くために、コーマという機械を通し、コーミング(=櫛がけ)をします。
コーミングをする事で、長い繊維が揃えられ、毛羽立ちが少なく滑らかで丈夫な糸となり、肌触りの良い、上質の綿糸になります。
色違いを購入して下さるお客様やリピート購入して下さるお客様が多い、人気商品です。
ボトムスに使って頂けそうな色を、さらに追加しました。
当店の品揃えで比較すれば、春夏定番の「コーマ ビンテージワッシャー」のカッコイイ表面感に生地厚とストレッチ性をプラスしたような生地です。
ボトムスを中心に様々な作品をお作り頂けますが、「イチオシ」は、パンツ製作です。
(パンツ生地に適した生地厚がありながら、ごわつきがなく、着用した時の肌触りがよい、ナチュラルなシワ感がカッコイイので♪)
作品事例詳細
・ワイドクロップドパンツ
パターン:
パターンショップ hooray!さん ワイドクロップドパンツ [1L-179]
・Lサイズで製作/コーマ ナチュラルワッシャーストレッチ ブラウンベージュ約125cm幅×1.8m使用
・ポケット袋布は、共布で作成
・ノーアイロンの状態で、撮影しています
カラー展開
・ブラック
・パープルネイビー(やや紫みを帯びたネイビー系の色)
・オリーブ
・グレーカーキー(グレーに少しカーキーを混ぜたような色、一般的なカーキーより緑っぽさは抑え気味)
・ブラウンベージュ(ややくすみのある濃色のベージュ)
・グレージュ(グレーに少しベージュを+したような色)
・チノベージュ(ベーシックなチノパンの色に近い、落ち着いたベージュ)